トレーニング

トレーニング方針

私共はトレーニングにオヤツなどは使いません 圧力にて犬を支配する訓練も致しません

あくまでも犬を愛し、愛情をかけたトレーニングに徹してます

犬の心理と行動から犬を良い方向へ向け矯正トレーニングさせて頂いてます

犬は犬らしく生きる そして人間社会との調和!

犬は群れで生きる動物です 群れには良きリーダーが必要です 飼主様には良きリーダーに成って頂く事が、犬に取って一番幸せでありストレスが無い生活に成るのです 良きリーダーとは? YES!とNO!をハッキリ犬に伝えれる飼主様、犬の心理状態が理解できる飼主様なんです 飼主様には良きリードに成って頂く事を学んで頂き、犬には飼主様がリーダーである事を教えて行きます


訓練所に預けトレーニングしたのに 競技会で優秀な成績だったのに 座れ・伏せ・待ては完全に出来るのに

他犬に攻撃的・無駄吠え・噛む そう言った問題行動は又別もんなのです 接し方、環境なんです

トレーナーさんに見て貰ったが改善しなかったって方もご相談下さい


尚、事故、トラブルを防ぐ為、我スクールでのトレーニングは全て私共指定の首輪、トレーニング用品を使用させて頂きます トレーニングの内容にてピンチカラー・Eカラー(トレーニングカラー・ショックカラー)使用させて頂いてます 決して犬を怖がらせたり圧力をかける道具では有りませんので、予めご了承して頂きトレーニングさせて頂いてます

個人 セッション

飼主様自宅にてトレーニングさせて頂く出張トレーニングです

あらかじめ犬の問題行動をお知らせください(出来るだけ詳しくお願いします)

次に犬種(MIXでしたら何犬のMIX 分からなければ結構です)性別(避妊・去勢 未・済お知らせ下さい)年齢(保護犬の場合は現在の年齢と迎え入れての年月をお知らせ下さい)

後、同居してる家族構成と他に飼われてるペットの種類と犬ですと性別と年齢をお知らせ下さい

他トレーニングとはトレーニング内容が異なります 1回のトレーニング3時間から4時間必要です 犬を見せて頂き個体の性格より改善して行き 飼主様の接し方や飼育環境も相談の上、改善させて頂きます

問題行動の動画が有れば予め頂ければ解決が早い場合が有ります

オンライン セッション

Eメール・ラインを使ってのトレーニングです

動画を撮りメールやラインで送って頂ける環境が必要です

動画を拝見して、こちらから改善方法をお伝えして、ご自身で遣って頂き改善して行きます

接し方や飼育環境で改善する場合が殆どです 遠方の方ご相談下さい

グループ セッション

最低人数5名以上で有れば、問題犬同伴にてトレーニング・問題犬の接し方・犬の見立てなどをさせて頂きます

3時間から4時間のセッションとなります 質問にも時間の有る限りお答えさせて頂きます

参加は飼主1名に対して犬1頭でお願いします

上記トレーニング セッション同様 

犬の問題行動をお知らせください(出来るだけ詳しくお願いします)

次に犬種(MIXでしたら何犬のMIX 分からなければ結構です)性別(避妊・去勢 未・済お知らせ下さい)年齢(保護犬の場合は現在の年齢と迎え入れての年月をお知らせ下さい)

後、同居してる家族構成と他に飼われてるペットの種類と犬ですと性別と年齢をお知らせ下さい

パックウォーク

解りやすく言えば散歩です ただ普通の散歩では無く、飼主さんと犬を完全に繋げます そして参加者全員を一つの群れに成って頂きます

犬は群れで生きる動物です 一つの群れにする事により犬同士の調和が生まれ問題行動も消えて行きます 飼主さんと犬との絆が強く結ばれて行きます

5頭以上の参加にてセッション致します

参加は飼主1名に対して犬1頭でお願いします

参加人数にもよりますが、3時間程度のセッションになります

上記トレーニング セッション同様 

犬の問題行動をお知らせください(出来るだけ詳しくお願いします)

次に犬種(MIXでしたら何犬のMIX 分からなければ結構です)性別(避妊・去勢 未・済お知らせ下さい)年齢(保護犬の場合は現在の年齢と迎え入れての年月をお知らせ下さい)

後、同居してる家族構成と他に飼われてるペットの種類と犬ですと性別と年齢をお知らせ下さい

愛護活動のご協力

私共も愛護活動させて頂いてます 主に問題犬・凶暴犬・野犬の保護活動で、今までに凶暴化したレットゾーンの秋田犬を筆頭に秋田犬10頭以上 紀州犬 シェパードXドーベルマンMIX ピットブル 大型野犬など、数々の問題行動を矯正訓練して家庭犬へとして来ました 非常に大変な活動と思います そこで愛護活動されている方へのアドバイス  犬の見立て 保健所引き出しのお手伝い 先住犬との調和などをさせて頂きます